こんな症状はありませんか

発達障害について

発達障害について

発達障害は脳機能障害のひとつであり、生まれつき備わった特性です。発達障害には、自閉症スペクトラム障害(自閉症、アスペルガー障害、広汎性発達障害などとも言います)、注意欠如・多動性障害(ADHD)の二つが代表的です。正常範囲と障害の間のグレーゾーンが広く、個人差が大きいことも特徴のひとつになっています。代表的な特性には、コミュニケーションが苦手で、暗黙のルールを守ることや、ミスなどをせずに社会生活を送ることが困難になる場合があります。そのため社会での適応が困難で、抑うつ、不安などの二次障害を生じることが多いです。「うつ病」「適応障害」「不安障害」などの診断で治療を開始し、後から発達障害の特性が明らかになることもあります。知的障害を伴わないことが多いので、大人になってからはじめてわかる場合もあります。ただし、適切な支援で症状を緩和することが可能です。

原因と治療法

原因は完全には解明されていませんが、遺伝要因が関与しており、環境要因も影響を与えていると考えられています。各種の心理検査を受けることで、その特性をご本人や家族、そして周囲の人がしっかり理解し、日常的な暮らしや学校や職場での過ごし方を工夫することにより、持っている本来の力を出すことができます。

薬物療法

自閉症スペクトラム障害では、不安症状やうつ症状が出る場合がありますので、そのきっかけとなった環境変化がなかったかを調べて原因を取り除くとともに、症状を軽減させる薬物療法を行うこともあります。
注意欠如・多動性障害(ADHD)では、多動、衝動性、不注意に効果のある薬があり、症状による社会機能障害が強い場合は、服用をおすすめします。

対人関係上の問題への対処方法、生活環境の調整などを行い、臨床心理士とのカウンセリングの中で対人技能訓練や認知リハビリテーションを行うこともあります。なお、就労移行支援施設とも密な関係を持っていますので、ご相談ください。

院長からのメッセージ

当院では心理検査を受けることができますので、発達障害に関してもどういった特性を持っているのかを詳細に調べることが可能です。また臨床心理士や精神健康福祉士が在籍しており、きめ細かいアドバイスやサポートを行っています。